
レベルアップしたいランナーにはLTペース走がおすすめ
フルマラソンやハーフマラソンのタイムを上げたいと思ってトレーニングを積んでいるランナーは多いのではないでしょうか。ランニングは頑張った分タイムアップという成果が出るのが楽しみの一つです。
ランニングの継続年数が長くなると、タイムアップ...

寒くてランニングに出るのが億劫な日、どうするか?
冬はランニングに適したシーズンです。多くのフルマラソンは10月~3月に開催されます。夏は暑さにより走ると体温が直ぐに上昇し、大量の汗が出て、走るのがきつくなりやすいです。冬は走ると身体が温まり快適に走ることができます。
走るには快適な...

脚やせにはランニング。脚やせの「過程」を知れば継続できる。
細く長く伸びたキレイな脚は女性にとって憧れですよね。スカートだけでなく、パンツも格好よく履きこなせるのでぜひ運動で手に入れたい憧れパーツの一つではないでしょうか。
ランニングによって、どのような過程を経て脚やせ効果が得られるのか。それ...

その場ジョギングって何?その方法と体験談からのメリット、デメリット
皆さんはその場ジョギングという運動を知っていますか?ジョギングというと、なかなかハードルが高いという人も、多いことでしょう。
しかしその場ジョギングを知れば、普通のジョギングよりも気軽に取り組めるのではないでしょうか。
この記事...

生理中のジョギング、皆はどうしてる?心がけるべき事とピルでの対策
女性には避けて通れない生理の問題。ジョギング練習は勿論、大会が重なってくる、となると憂鬱な気分になりますよね。
程度の重い人だと軽いものにできないか、と考えるものです。私もいつも寝込んでしまうほどの問題でしたが、仕事が楽にできるようになり...

寒い冬のランニング、冷え性さんの対策とランニングメニューの考え方
ランニングシーズンがやってきました。と、同時に冷え性ランナーには辛い時期ですよね。
私も長年に渡って冷え性を患っているので、冬は走りやすさの面では嬉しい反面、防寒対策に力を入れなければなぁ、と憂鬱な気持ちにもなります。
冬場と夏...

今すぐセルフチェックできる理想のランニングフォームは○○である!
自分のランニングフォームが気になるランナーは多いのではないでしょうか。走りながらショーウィンドウに映った自分のフォームを見てチェックができますが、一瞬しか見れないのでどこか良くてどこが悪いのか判断が難しいです。
一番良いのはパーソナル...

股関節がランニング仕様になってないランナーが多すぎる問題。ランナーとして正しい股関節の動かし方
ランニングで股関節の動きはとても重要です。良いフォームのランナーは本人が意識をしていなくても上手く股関節を使って走っています。ランニングに関する本やWEBの情報で、「ランニングは骨盤を動かすことが大切」と書かれています。
骨盤を動かす...

プロは当たり前にやっている!気にしているランナーが意外と少ない理想的な頭のポジション
私はランニングのコーチでパーソナルレッスンをすること多いのですが、初めての生徒さんは姿勢に注目します。姿勢が良くない生徒さんには改善レッスンを行います。改善が難しいのが頭のポジションが悪い方です。
最近は普段の姿勢で頭が前に出ている人...

LSDをしたくない?夏こそLSDをすべき2つの理由
これから暑い夏になり、走るのが嫌な季節になっていきますね。暑い時期は短時間でサッと走る人もいれば、ただでさえ走りたくないのに長時間走るLSDなんて考えられないと言う人もいます。しかし夏の時期に行うLSDは秋冬のレースシーズンに向けて非常に有...